山手西洋館には、可愛いオバケ風なお菓子もあるよ!
・・・でも、可愛いというか、、、
↓ なんかマヌケな感じ!? (*^-^*)

テーブルコーディネイトのかざりものなので
手はつけられません。
食べたら、、、魔法にかかる~(◎_◎;)

@ベーリックホール
仮面舞踏会!?
(そういうタイトルの歌があったような・・・古いか(^ ^;;)

立体的なフォトフレーム。
出てきそう・・・



♪クロネコのニャンコ、ニャンコ~

コワ~イオバケや、ゾンビ!?
あまりにやり過ぎするのは、ダメダメ。
でも、山手西洋館にもやっぱりコワイのがいるー
夢に出ちゃうかもしれないので
そうなったらゴメンナサイ。
@ベーリックホール

↑ コワイというより、笑えるところも。でしょ?
↓ リアルにコワイ? 夜、自分の部屋のドアから顔出してたら・・・
ギャーっっっ!!

@山手111番館
↓ 手がちょっとリアル? 魔女??

@ プラフ18番館
↓ 深夜に目があったら、、とりつかれそう~(@_@;)

もうひとつ、エリスマン邸でみかけたものすごーい
コワイのがあるんだけど、、、
あまりにコワくてやめときます。
やっぱり可愛いオバケがイイネ👻
ニュージーランド夏旅中だけど
”ニッポンの秋”を逃したくないなぁーと思って、
急きょニッポンへ帰国することにしました♪
9月には、撮りたかった曼珠沙華も撮り逃し、
のんびり夏旅気分にひたっていたら、気がつけば10月の終わり。
夏旅に行ったときから、ちょうど1か月も過ぎていたー(> <)
そこで、いったんニッポンでの秋を楽しみます!
10月の定番イベント「Happy Halloween!」
横浜山手にある山手西洋館 ハロウィンコーディネートを見てきたよ。
@イギリス館 ”Witches love flower” 丘の上でお茶でも


Halloween Partyもこんなに可愛いオバケだったら、こわくないね。



こんなキラキラの鍵で、なにをあけるんだろ?


山手西洋館めぐり。
こんかいは、いつもと逆ルートで
元町・中華街駅で降り、坂をのぼり
イギリス館からスタートだよ。
星空観測ツアーの集合時間19:00まで
時間がだいぶあるので、にゃんこと遊んでます(=^・^=)
といっても、近くの有名スポットまで散策もしたり。
minihana: 「にゃんこの名前は、シャドーって言うんだって!」
maruko: 「えー! いつのまに聞いたの?」
minihana: 「写真撮らせてーって言ったら、教えてくれたよ」
** photo by minihana **

maruko: 「ミニハナの何倍もおっきいにゃんこなのに、
近づいて写真撮って大丈夫~?\(◎o◎)/!」

やっぱり、うしろ姿を撮りたくなっちゃうんだね。

Lake Tekapoでの滞在先 @Tailor-Made Backpackers
Lake Tekapo到着 15:40
バスを降りてから滞在先まで、徒歩5分だけど
ちょっと登り坂なのね(> <)
この旅で、いちばんお楽しみにしている
☆星空観測☆ まで時間があるので
それまで、遊んでくれたのは
ここで、出会った可愛いにゃんこ
「Hi~! Nice to meet you! 」

ん?
やっぱり、私の英語が聞き取れないか・・・(> <)
「こんにちわ~!」
少し、耳がビクッとしたね。
(見逃さないよ~ (^o^)/)

もぅ一回、ニホンゴで「こんにちわぁ~!」
あら。大あくびでご挨拶ですか。(´▽`)

よろしくね。
「君の名は?」
「・・・」
返事なし(> <)

Lake Tekapoに向かうバスの車窓から
8号線の道路にはいって、
まだ湖沿いを走っていると
キラキラした湖面のずっと遠くに
あの山は、、、Mt.Cook!
Mt.Cookを出発したとき、もう見られないなーと
最後の最後の写真とか言ってたのに~
また見えた~!
ここで、ほんとに最後だねー。
(ほんとです。もう出ません)
(@^^)/~~~

そして、キラキラが眩しい湖

バスは、休憩もなく
Lake Tekapoまで走る
今夜、雲のない夜空でありますように☆彡
大丈夫、大丈夫!
💙٩(๑❛ᴗ❛๑)۶💙
Mt.Cook出発 14:25のバスに乗り
目指すは、旅のハイライトLake Tekapoへ
Lake Tekapoまでは、約1時間15分
バスからの車窓写真が続きます。

Mt.Cookにくるときは、雨が降り何も見えなかったけれど
ミルキーブルーがきれいというLake Pukakiの姿が
真正面に見えたー!
この湖も氷河湖らしく、曇りだと白濁色に見える湖面も
太陽の光で ”ミルキーブルー”と言われる色に!!
道路沿いには、羊さんたちの放牧姿も♪

羊だー! 羊だー! と喜んじゃう私なので、
もし、レンタカーだったら絶対、止めて撮ってる風景だなぁ。

湖面に、山々、雲が映る
走るバスの中からの写真なので、動いちゃうね。。

そして、Mt.Cookに来たときに曲がった道まで出ると
表示が指す8号線でLake Tekapo方面へ

この夏旅でいちばん楽しみにしている
Lake Tekapoへもう少し(^^♪
** ニュージーランド人の登山家 エドモンド・ヒラリー卿**
世界であのエベレストに初めて登頂した登山家。
Mt.Cookの南側の峰も初めて制覇。
ハーミテージのホテル内には、記念館もあり
こうして、入り口には立派な銅像が!
すごい人なんだ・・・\(◎o◎)/!

銅像は、若いときのお姿で建てられているようで、
ハーミテージにある「エドモンド・ヒラリー・アルパインセンター」に
飾られているお顔の写真ポスターは、こちら↓
ずうずうしくも、私がKea Pointゴールで
バンザイしている写真と一緒にしてしまった(^ ^v
(minihanaが撮ってくれた私の後ろ姿です☆)

そして、Mt.Cookを出発するバスが来る間際まで
まだまだ、何枚も青空とMt.Cookを撮っていた。
朝も、このエレベーターホールから写真を撮ったけれど
最後の最後に、もういちど、パチリと。

そして、これがほんとに最後の最後に撮ったMt.Cook
すこしだけ、、
ハート♥の雲に見えたりする?かな?
遠く日本からやってきて
一生のうちで忘れられない光景になったよー

もうずっと、雪山、Mt.Cookのおんなじような写真~
ふと、Queenstownで出会った日本人の店員さんとの会話。
@お土産屋さん (Queenstown)
店員さんは、
「最初、ワーホリで来て、ここが気に行って今、8年目です!」と。
好きな場所を見つけて、その地で働けるって
なんともうらやましい。
「日本とニュージーランド、どちらが好きですか?」とか平凡な質問に
「こっちは、日本と違って、選ぶものが少ないから、いいんだよね」と。
・・・選ぶものが少ない・・・
たしかに!
日本にいると、なんでもたくさんあって
”選ぶ”のに迷うことがある、ある!
ちょっと違うけど、旅写真の整理をしていると、
(いい写真がたくさんあるわけではなく)
おんなじような写真がたくさんあって迷う~(^ ^;;;
そっか、そんなにたくさん撮らなきゃ迷うこともないか?
いやいや、ついつい撮りたくなっちゃうんだよね。
もしかしたら、いい写真が1枚くらい撮れるかもって思っちゃうし。
(ホントは、シャッターきる前に、
深ーく考えてコレでよし! と思って撮れるようになりたいのになぁ)
おんなじような写真のなかから
最後に選んだのは、コレ。
到着するまでの時間とおんなじくらいボケーっとしたあと
また、トボトボ 、てくてくと戻ります。

帰り道、なんどもなんども後ろを振り返った。
また来てねーって言ってるような景色。
「また、いつか晴れたいい日に来られたらいいな」

横には、草原が広がり

思ったことは、
晴天に感謝!
そして、元気に歩けることに感謝!